中山道のハイキングコースとして人気が高い奈良井宿から薮原宿までのルートの道案内を多数の写真を用いてウェッブサイト上で行っています。薮原駅から奈良井駅までの道順がわかる動画もありますので、是非ご覧ください。英語版で薮原駅から奈良井駅までの道案内も行っています。
「奈良井宿~薮原宿(鳥居峠)」ハイキングコース概要
現在でも江戸時代と変わらない町並みを保っている奈良井宿とお六櫛が特産物の薮原宿を通るルートです。奈良井宿と薮原宿の間には鳥居峠があり、外国人観光客にも人気があるハイキングコースになっています。全行程の距離は6.4km。寄り道せず休憩もしない場合、所要時間は徒歩で約1時間45分です。
奈良井駅から薮原駅までの道案内はこちら。
薮原駅から奈良井駅までの道案内はこちら(英語版)。
中山道鳥居峠越えハイキングコース動画(道順解説付)
この動画では中山道の薮原宿から鳥居峠を越えて奈良井宿までの道程を写真と映像で紹介しています。道順や簡単な見所の解説も日本語吹き出しと英語字幕/音声でしています。鳥居峠に関しては、ほぼ全道程を写真/リアルタイム映像/タイムラプス映像で収録しました。この動画で使用している写真/映像は2022年の秋に撮影しましたが、とても綺麗な紅葉の様子をご覧いただけると思います。この動画での薮原宿内の道順に関しては、厳密には中山道のルートではありませんが、最短で薮原駅から鳥居峠まで行けるルートを解説しています。鳥居峠のルートはたくさんありますが、主要な見所を網羅し、個人的に紅葉が最も美しいと思ったルートを解説しています。
鳥居峠を歩く動画
2021年の新緑が美しい時期の鳥居峠の様子を撮影した動画です。鳥居峠に関しては、全道程の中のある一部分を切り取ってお見せしても魅力は伝わらないと思っていますので、全道程をタイムラプスで撮影した動画を作ってみました。鳥居峠の道程にある全分岐点の写真と各分岐点間の道程のタイムラプス映像をつないで構成した動画ですので、この記事で説明している道順をざっと確認できます。御嶽神社や、丸山公園周辺等はリアルタイムで撮影しています。
奈良井宿を歩く動画
奈良井宿の雰囲気を楽しんでいただくために作った動画です。奈良井宿を歩いている映像で、実際に歩いているかのようなリアルな感覚を楽しめる内容になっています。この動画は当サイト管理人が2021年の冬に撮影したのですが、雪が結構あったので、とても良い雰囲気でした。奈良井宿には雪も良く似合います。となりの藪原にはスキー場もありますので、冬でもおすすめのスポットです。
中山道木曽路道案内その3
補足
- この記事は中山道木曽路を歩くためのルートガイドです。地図ではなく写真を使用して道案内しています。
- 中山道木曽路のルートは幹線道路から外れて脇道に入ることが多く、地図だけでは迷いやすい分岐点があります。分岐点の写真を掲載していますので迷うことなく歩いていただけると思います。
- 各ポイントまでの所要時間は目安です。
- 以下に記載していない分岐点は、すべて直進してください。
奈良井駅
奈良井駅前の中山道を南(写真の右方向)に進みます。(参考:奈良井駅前の別の坂道を北に進むと八幡神社近くの杉並木を経て3分ほどで二百地蔵です。)

奈良井駅
大宝寺入口
奈良井駅から約6分。マリア地蔵が有名な大宝寺。

大宝寺入口
上問屋資料館
奈良井駅から約8分。

上問屋史料館
中村邸
奈良井駅から約11分。

中村邸
鎮神社
奈良井駅から約13分。

鎮神社
鳥居峠の入り口
奈良井駅から約15分。階段を上がって山道を南に進みます。看板に熊の出没情報が載っていることがあります。

鳥居峠入口
鳥居峠の分岐点その1
奈良井駅から約17分。山道から舗装した道路に出ますので右折します。右折すると道路は大きく南へカーブしています。

鳥居峠の分岐点その1
鳥居峠の分岐点その2
鳥居峠の分岐点その1のすぐ近くです。直進します。

鳥居峠の分岐点その2
鳥居峠の分岐点その3
奈良井駅から約20分。階段を上がって石畳の道に進みます。

鳥居峠の分岐点その3
展望台への分岐点
奈良井駅から約28分。直進します。(参考:左折して道なりに進むと数分で展望台があります。展望台まで登り坂ですので結構大変です。時間と体力に余裕があれば行ってみても良いかもしれません。)

展望台への分岐点
中の茶屋
奈良井駅から約33分。中の茶屋付近の沢は木曽義昌が武田勝頼の2千余兵を迎撃し、大勝利を収めた葬沢という古戦場です。

中の茶屋
鳥居峠一里塚
奈良井駅から約43分。

鳥居峠一里塚
鳥居峠の分岐点その4
奈良井駅から約47分。奈良井駅から3.0km、藪原駅まで3.4kmのところ。車道に出ますので左折します。

鳥居峠の分岐点その4
峰の茶屋近くの分岐点
奈良井駅から約48分。峰の茶屋は休憩所とトイレです。車道から外れて、写真の中央にある看板の横の山道に入ります。

峰の茶屋近くの分岐点

峰の茶屋
御嶽講 明覺霊神碑
奈良井駅から約50分。

御嶽講 明覺霊神碑
明治天皇駐蹕所碑
奈良井駅から約52分。

明治天皇駐蹕所碑
鳥居峠の分岐点その5
明治天皇駐蹕所碑のすぐ近くです。車道に出て坂道を下ります。(写真の下方向に進みます。)

鳥居峠の分岐点その5
鳥居峠の分岐点その6
奈良井駅から約53分。坂道を下り終わったら、V字にターンして車道ではない遊歩道を進みます。

鳥居峠の分岐点その6
トチの群落
奈良井駅から約56分。

トチの群落
御嶽神社付近
奈良井駅から約58分。霊神碑の左横にも道がありますが、鳥居をくぐって神社に進みます。ただ神社から先に急な下り坂があるので、それを避けるのであれば霊神碑の左横の道に進んで丸山公園付近へ向かいます。

御嶽神社付近

御嶽神社

御嶽神社の石仏
御嶽山眺望所
奈良井駅から約60分。御嶽神社の左斜め後ろにあります。雲がかかっていなければ、御嶽山が見えます。眺望所の横の道を下ります。

御嶽山眺望所付近

眺望所から見える御嶽山
義仲硯水
御嶽神社から少し下ったところにあります。

義仲硯水
丸山公園分岐点
奈良井駅から約62分。藪原駅まで2.7kmのところ。右の道に進み、森林測候所跡に向かいます。(参考:真ん中の道に進むと、100mで芭蕉句碑等がある丸山公園です。)

丸山公園分岐点

丸山公園の芭蕉句碑
鳥居峠の分岐点その7
丸山公園分岐点の近くです。右の道に進み、森林測候所跡に向かいます。(参考:左の道を少しくだったところに展望台があり、薮原宿が見えます。)

鳥居峠の分岐点その7

展望台から見える薮原宿
鳥居峠の分岐点その8
奈良井駅から約64分。車道に出ますが、直進して森林測候所跡の休憩所の横を進みます。

鳥居峠の分岐点その8
白樺の林
森林測候所跡を少し歩くと白樺の林がありますので、その横の道に進みます。

鳥居峠の白樺林
鳥居峠の分岐点その9
奈良井駅から約68分。右折します。

鳥居峠の分岐点その9
鳥居峠の分岐点その10
奈良井駅から約75分。真ん中の石畳の道を下ります。

鳥居峠の分岐点その10
鳥居峠の分岐点その11
奈良井駅から約79分。直進します。

鳥居峠の分岐点その11
鳥居峠の分岐点その12
奈良井駅から約82分。藪原駅まで1.8kmのところ。直進します。

鳥居峠の分岐点その12
薮原の分岐点その1
奈良井駅から約84分。直進します。

薮原の分岐点その1
薮原の鳥居
薮原の分岐点その1のすぐ近くです。

薮原の鳥居
薮原の分岐点その2
奈良井駅から約89分。ゴミステーション前の小路に右折し、少し歩くと跨線橋がありますので、渡ってから南に進みます。この分岐点の少し上に御鷹匠役所跡地があります。(参考:この分岐点を右折せずに直進してガードをくぐると薮原の分岐点その3です。)

薮原の分岐点その2
薮原の分岐点その3
奈良井駅から約92分。直進します。この分岐点の1分ほど手前に薮原宿本陣跡があります。

薮原の分岐点その3
笑ん館付近
奈良井駅から約93分。笑ん館は観光案内と休憩所で、パン工房もあります。

笑ん館
薮原宿高札場跡付近
奈良井駅から約97分。高札場跡の横の道に入り南に進みます。(参考:中山道からはずれますが、直進して鉄道下の地下道をくぐった方が、薮原駅には近いです。)

薮原宿高札場跡付近
薮原の分岐点その4
奈良井駅から約99分。左折して、すぐ右折し、白い手すりの橋を渡り道なりに進みます。

薮原の分岐点その4
薮原の分岐点その5
薮原の分岐点その4の近くです。小路に左折します。(参考:直進して少し歩くとSLの前に薮原一里塚があります。)

薮原の分岐点その5

薮原一里塚
薮原の分岐点その6
奈良井駅から約103分。左折してガードをくぐり、さらに左折して坂道を上がると薮原駅です。

薮原の分岐点その6
薮原駅
奈良井駅から約105分。

薮原駅