川の水がとても澄んでいる美しい渓谷。
一番奥のキャンプ場まで片道徒歩約2時間の道のりですが、夏場の車両侵入規制が行われる期間以外は車で一番奥まで行けます。ただ道はとても狭く、すれ違いにかなり気を使いますし、一番奥から先に進めず往復する必要がありますので、中間点の島木赤彦歌碑の駐車場まで車でいって、そこを起点に歩いて見どころを回るのが良いのではと思います。夏場の車両侵入規制が行われる期間はシャトルバスが運行されるようです。
目次
田石
旧森林鉄道の下に位置する巨大なポットホールがある岩。

田石
雨現の滝
阿寺川右岸の岩肌にあり、雨が降ると現れる滝。

雨現の滝
狸ヶ淵

狸ヶ淵

狸ヶ淵付近の渓谷の景観
亀石

亀石
犬帰りの淵

犬帰りの淵
樽ヶ沢の滝
赤彦駐車場のすぐ近くにある橋の真上から撮影。橋の真下から沢水が滝つぼに流れ落ちています。

樽ヶ沢の滝
島木赤彦歌碑
この付近に駐車場があります。

島木赤彦歌碑
赤彦吊り橋
上流の中八丁吊り橋まで約1時間の遊歩道でつながっています。

赤彦吊り橋
六段の滝
赤彦吊り橋から遊歩道を少し先に進んだところにあります。かなり狭まくて急な階段を上り降りする必要があります。

六段の滝
ウナリ島付近の渓谷の景観
ウナリ島は遊歩道の一番奥にあります。とても美しい場所です。

ウナリ島付近の渓谷の景観

ウナリ島付近の渓谷の景観
熊ヶ淵

熊ヶ淵
牛ヶ淵
この渓谷一番の深淵。

牛ヶ淵
吉報の滝

吉報の滝
美顔水
一番奥のキャンプ場にあります。

美顔水
キャンプ場付近の渓谷の景観

阿寺渓谷キャンプ場付近の渓谷の景観